DX & Design Thinking
今年も長野県産業振興機構からの依頼で、デザイン思考関連のセミナーとワークショップを開催することになりました。5年間続いているリピート率の高い講座です。 今回は、ワークショップの前に、説明会のような無料セミナーを開催します […]
2023.05.29号_解く価値のある課題を発見する!(セミナーのご案内) / DXを成功させる3つのポイント
2023.01.25号_「Next Stage」始動! / 中小企業のDX推進のポイントをご紹介
【年末年始休業日のお知らせ(12月29日~1月4日)】お客様各位平素は U−NEXUS(ユーネクサス)をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。年末年始の弊社休業日を、以下のようにさせて頂きます。期間中はご不便を […]
2022.10.28号 失敗は成功のもと/プログラミング教育必修化の今
【導入事例・飲食店DX】 タピオカブームのはるか前の2005年から、熊本県を中心にタピオカ入りスムージードリンクのチェーン店「タピキング」を展開している企業様でのDX事例です。 FAX と表計算ソフトが中心だった発注から […]
2022.09.21号 動作表現を使えば人は動く! / Googleレンズの「宿題」機能に賛否!?
2022.07.22号 新たな価値創造に必要な○○力とは!/善光寺でペヤング、我が道を行く戦略
【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】 【Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)】https://www.claris.com/ja/ Claris FileMa […]
2022.06.15号 自分も他人も「○○」にさせる! /飯綱町・凸版印刷、スマートグラスを活用した買い物支援の実証実験を開始