━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン 2023年01月25日号
https://www.u-nexus.com/
《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
U-NEXUSの上野です。
遅ればせながら、
本年第1号のメルマガをお送りします。
おかげさまで、
今月より創業12期目に入りました。
よろしくお願いいたします。
さて、私ごとながら、
「Next Stage」という名称で、
イノベーションを通して、
皆様の次のステージづくりを
支援するためのページを新設いたしました。
ご覧いただけたら嬉しいです。
ーーーNext Stage
会社を次のステージに引き上げたい方々へ
デザイン思考で新たな価値を創造する。
https://www.nextstage-banso.com/
ーーー気が付けばデザイン思考家に
デザイン思考に出会ってかれこれ10年。
当時、受講したデザイン思考の
ワークショップがめちゃくちゃ楽しくて、
以降、完全に取り憑かれてしまいました。
(色々学んだ中で私のタイプには一番フィットしました)
その後、再受講と実践を繰り返していたら
いつの間にかサポートする側に立ち、
気がつけば講師&ファシリテーター
として活動しています。
(正に、大人の夢中体験ってやつですね)
おかげで、自分と会社を次のステージへと
引き上げることができました。
(そんなことで、ブランド名を「Next Stage」に)
デザイン思考は、
ユーザーの顧客体験から
本質的なニーズを発見し、
イノベーションにつなげる思考法
として紹介されることが多いですが、
顧客体験(Customer Experience)
が基本となるので、
組織に根付いてしまった内向きマインドを
外向き(顧客)マインドに変えたり、
既存顧客の顧客体験を
より良くすることから、
組織変革や既存事業の成長にも
とても有効なんです。
今、デザイン思考を中小企業にローカライズして、
既存事業の売上向上と顧客満足に繋げた
支援事例を記事化していますので、
改めてこのメルマガでご紹介させてください。
話は変わりますが、
2023年は卯年、
飛躍と向上の年ということで、
気持ちを新たに、
会社のエントランスに
会社のロゴやパートナーロゴを
アクリル看板にして
設置してみました。
(以下写真)
いや~、
写真で伝わるかどうか、
ロゴとアクリルのセットって
めちゃくちゃイイ感じです!
毎日、お気に入りのロゴ達を見て
とても良い気持ちで、
仕事モードをオンにすることができています。
社員からも「カッコいいですね!」と大好評です。
ロゴは、社外へのブランディングだけでなく、
社員へのブランディングにも効果がありそうですね。
<参考記事>
・プロが語る「ロゴマーク」の本当の役割とは?
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2578
ちなみに、制作と設置は、
株式会社アドイシグロさんにお願いしました。
ありがとうございました!
https://ad-ishiguro.com/2021/06/04/blog0604/
今日はこの辺で失礼します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【U-NEXUSスタッフだより】
~中小企業でのDX推進のポイント~
以前のメルマガで「DX」の必要性をお伝えしました。
今回は中小企業でのDX推進のポイントを2つご紹介します。
1つ目は「クラウドサービス」の活用です。
たとえば、メールの代わりとして使われている
ビジネス用チャット、紙の書類をデジタル化するサービス、
Googleカレンダー、データを保管・共有できるストレージサービスなどが挙げられます。
DXを進める上で障壁となるのが、導入の手間や費用、サービス内容の比較ですが、
クラウドサービスは月額で安価に利用できるのが特徴です。
コストを抑え、さまざまなサービスを手軽に試すことができますし、
企業規模を問わず同様のサービスを受けられますので、使わない手はありません。
2つ目は「ローコード(ノーコード)」という、専門知識がなくても、
直感的なイメージでプログラムが構築できるもので、これが今とても広がっています。
自社で開発するので、自分たちの望むシステムが短期間で作れ、なおかつセキュリティも考慮されています。
~DXは何から始めたらよいのか?~
おすすめなのが、業務フローを作成することと、
部署間でバラバラに使用している紙の書類やファイルの一覧を書き出して棚卸しすることです。
その業務や書類がそもそも必要なのかなど、自社の現状を把握して、電子化できるかどうかを検討します。
まず確認したいムダな作業は転記です。
ヒューマンエラーが発生しやすく、時間もかかってしまいます。
そこで、業務に転記作業がないか洗い出してみましょう。
紙ベースだけでなく、エクセルなどのデータを転記する作業も含みます。
仕事内容を見える化すれば、どこに困りごとがあるのか、今まで見えなかったものが見えてきます。
弊社では、業務フローやプロセスコンサルティングをしています。
お気軽にお問い合わせください。
https://www.u-nexus.com/contact-us/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】
ノーコード・ローコードツール
【Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)】
https://www.claris.com/ja/
Claris FileMakerは、プログラミングの知識がなくても
自社のビジネス課題を解決するための
カスタム Appを作成・展開することができる、
ノーコード・ローコードの総合プラットフォームです。
直感的な UI、あらかじめ用意された
テンプレートやスクリプトなどを使って、独自のカスタム Appを素早く構築できます。
作成したカスタム Appは、クラウドでもオンプレミスでも展開できますので、
OSやデバイスを問わずあらゆる環境で安全に情報を共有することができます。
既成のパッケージソフトは現場に合わない、
オーダーメイドで導入したけど
些細な修正も高額で大変、運用をツールに合わせて我慢・・・
FileMakerなら、個別のニーズを満たす
カスタム Appをノンプログラミングで作成できます。
必要な時に必要な機能を柔軟に追加でき、
開発・運用を内製化すればコストも削減できます。
弊社はClarisならびにAppleのパートナー10年以上実績がありますのでお気軽にご相談ください!
【FileMaker導入事例】【製造・小売】
<神戸牛専門店の有限会社辰屋>
老舗の神戸牛専門店が EC 事業運営にローコード開発プラットフォームを採用し躍進
~繁忙期は徹夜で作業していたが…… FileMaker で業務改善~
https://www.claris.com/ja/blog/2022/tatsuya