━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン 2022年7月22日号
https://www.u-nexus.com/
《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
U-NEXUSの上野です。
少しご無沙汰してしまいました。
ここ最近は、大学関連の仕事が多く、
産学官連携による地域課題の発見から
解決策を導くためのワークショップの
ファシリテーターをしたり、
同じく産学官連携による、
オープンイノベーションを加速させるための
外部法人やプラットフォームの設立を
支援したりなどの仕事で
忙しくさせていただいています。
さて、手前味噌ですが、
Googleの検索窓に、
「新たな価値」
「価値創造」
と入力していただくと、
以下の記事が、
トップ5位内に表示されます。
ーーー2020.09.10 Claris Blog
アフターコロナに必要なのは価値創造する力。
https://www.claris.com/ja/blog/2020/create-value-after-corona
約2年前の記事ですが、
単一キーワードでこの順位なので、
今でも人気記事のようです。
改めてWEB記事の凄みを実感しています。
年初めに、この記事を読んで
興味を持っていただいた
兵庫県の三木青年会議所の
会員企業の育成担当の方から講演依頼をいただき、
7月1日に久しぶりにリアル講演してきました。
タイトルは、
「新たな価値創造に必要なこととは」
でした。
・三木青年会議所(活動報告より)
http://www.mikijc.or.jp/2022/act/activity013.html
今日は講演の中から
少し共有させてください。
そもそも
「新たな価値」って何でしょう?
皆様は、
「新たな価値」
と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
・iPhone(スマホ)
・Amazon
・Facebook
・Instagram
人によって様々でしょう。
野村総合研究所が、
「新たな価値」について、
以下のように定義しています。
「皆が見過ごしてきたこと、
発見できなかった価値のこと」
確かに、
GAFAが提供している
サービス群は正にそうですよね。
では、
「新たな価値創造」
に必要なこととは何でしょう?
それは、
「発見力」です。
商品やサービスが飽和する現代において
新たな価値を見出すには、
まだ発見されていない価値を見つけ出す
「発見力」を備えることが大切です。
最近よく言われる、
「課題発見力」「問題発見力」ですね。
イシュー(解くべき問題)
の発見力などとも言われます。
これから企業が生き残る上で、
持つべき重要な「組織能力」だと思っています。
今もなおユーザー層を拡大させているTikTokですが、
2014年に創業者の一人が電車に乗っていた時に、
周りの若い人を観察していたところ、
「半分の人が音楽を聴いていて」
「もう半分が自撮り画像や動画をSNSで送っていた」
ここでインスピレーションが湧き、
この2つを組み合わせて、
コンテンツに「音楽」を乗せることで、
つまらないコンテンツも、
楽しいコンテンツに生まれ変わるぞ!
と、正に見過ごされていたことを、
人の行動を観察することで発見できた好例ですね。
いかがでしょう。
社内外含め、身近なところに意外と
商売の種が転がっているかもしれません。
オススメは、いきなり大きなところを狙わずに、
先ずは、社内業務の改善や顧客満足の
改善につながるヒントを発見する癖を身につけることです。
こうした新たな価値を発見する力を
身につけるために注目されているのが、
私が専門とする「デザイン思考」です。
ご案内が事後になってしまいましたが、
長野県からの依頼で4年連続で
デザイン思考のワークショップを開催しており、
今、正に開催の真っ只中です。
(公財)長野県産業振興機構主催:デザイン思考ワークショップ
https://www.nice-o.or.jp/info/info-10452/
今秋くらいに公開ワークショップを開催する予定ですので、
ぜひ今後もメルマガをチェックしてくださいね!
それでは、今日はこの辺で失礼します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【U-NEXUSスタッフだより】
7年に一度の長野県の一大イベント、善光寺の御開帳
鎌倉時代に造られた前立本尊を、数えで7年に一度開扉する盛儀です。
6月29日に閉幕した今回は、「分散参拝」のため
開催期間が1カ月延びた異例の御開帳となりました。
期間中の参拝者は前回のおよそ9割となる636万人
コロナ禍では成功だったと評価されました。
ご開帳に合わせてこんな商品が生まれました。
ペヤング&善光寺のコラボ商品「ペヤング やきそば 大勧進限定蕎麦風」
https://twitter.com/peyoungpr/status/1509804537074569218
https://daikanjin.jp/archives/2420
評判でかなり売れたそうです。
ペヤングは、奇抜な新商品開発も話題ですね。
「背脂MAXやきそば」
「パクチーMAXやきそば」
「チョコレートやきそば ギリ」
「超超超大盛GIGAMAX」…
最近では、高校生とのコラボ商品もありました。
宮城県南三陸町の志津川高の文化部「商業部」の生徒たちと共同開発
「たこめし風」
「わさび醬油味」
https://kahoku.news/articles/20220202khn000031.html
大ヒット商品になりました。
ペヤングは返礼として、売り上げの一部を高校へ寄付。
その額、660万円。
高校生にとっては、とても良い経験になったと思います。
これらは、記事化され
後日談や深堀されたストーリーがネット配信されます。
https://www.asahi.com/articles/ASQ757JRGQ74UNHB00H.html
ペヤングは、SNSでバズって知名度を上げ注目を集める戦略を徹底しています。
莫大な広告費がかかるテレビCMから、YouTube等のSNSへとシフト。
長年変わらず愛され続ける「ペヤングソースやきそば」の収益を惜しげもなく、
激辛系や大盛系、変わったフレーバーなどの新製品に投入し続けます。
特に最近では激辛チャレンジやデカ盛りチャレンジが
YouTubeで爆発的な人気を誇るコンテンツになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=d-BcZNp8vtgプレビュー
チャレンジ動画が多くの視聴者の目に触れることによって、
広告宣伝費をかけることなくペヤングの知名度UPへとつながります。
SNSを上手く使った戦略には、過去の出来事からの大きな学びがありました。
2014年、虫の死骸こ混入事件という食品メーカーにとっては、致命的な出来事がありました。
結果、全商品を自主回収するという決断をし、約半年間の工場休業
この間、品質管理の見直しを進めると共に原因究明に全力を尽くしました。
このときに、SNSの影響力の凄さ怖さを体験したそうです。
しばらくの間、同社の商品は、市場から消えてしまいました。
15年6月に工場が再開し、そこからは、一気にV字回復して今があります。
ちょうど7年前で前回の善光寺ご開帳の年でした。
しかし、品質管理の徹底と定番ロングセラー商品の変わらぬ人気だけでは、
ここまでの成長はできません。
商品開発担当者曰く、
「激辛やきそばがヒットしてからは、弊社の商品はSNSで話題になりやすく、
YouTubeでも取り上げていただく機会が多くなった」
過去の出来事で思い知ったSNSの威力。
当時はネガティブなものでした。
今度は良い方向でSNSの影響力を使いたい。
SNSで載せたくなるような商品作りを心掛け、そんな商品開発を迷いなく進め
販売できる風土・組織も大きな要因だと思います。
GIGA MAXなどの超大盛り商品の企画、社長が発案者だそうです。
意外にもなのか、だからなのか。
独自路線を突き進んでいるブレない理由がわかったような気がしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】
【Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)】
https://www.claris.com/ja/
Claris FileMakerは、プログラミングの知識がなくても
自社のビジネス課題を解決するための
カスタム Appを作成・展開することができる、
ノーコード・ローコードの総合プラットフォームです。
直感的な UI、あらかじめ用意された
テンプレートやスクリプトなどを使って、独自のカスタム Appを素早く構築できます。
作成したカスタム Appは、クラウドでもオンプレミスでも展開できますので、
OSやデバイスを問わずあらゆる環境で安全に情報を共有することができます。
既成のパッケージソフトは現場に合わない、
オーダーメイドで導入したけど
些細な修正も高額で大変、運用をツールに合わせて我慢・・・
FileMakerなら、個別のニーズを満たす
カスタム Appをノンプログラミングで作成できます。
必要な時に必要な機能を柔軟に追加でき、
開発・運用を内製化すればコストも削減できます。
弊社はClarisならびにAppleのパートナー10年以上実績がありますのでお気軽にご相談ください!
【FileMaker導入事例】【製造業】
<株式会社ヤッホーブルーイング>
〜管理の正確さ、省力化、スピードアップを目指して導入した FileMaker で、樽の紛失が劇的に減少〜
https://www.claris.com/ja/customers/stories/yo-ho