━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン   2021年6月16日号
https://www.u-nexus.com/

《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

U-NEXUS代表の上野です。

2021年6月16日号
メールマガジンをお届けいたします。

今日は
自らの体験を題材に、

「ブランディング」について

解説させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーー
血圧が高めの方に
まいにちが、おすすめです。
ーーーーーーーーーーーーー

このフレーズに見覚えのある方、
いらっしゃいませんか?

サントリーの

「胡麻麦茶」

という飲料のパッケージに
記載されているコピーです。

年初に受けた健康診断で、

「血圧がやや高め」

という指摘を受けたのですが、
「経過観察」に分類されていたので、
そのまま放置していました。

春先から健康への関心が高まり、
少しでも問題になっていることは放置せず、
ちゃんと向き合おうと思い
先ずは血圧計を購入し、
毎日測定することから始めました。
(Sleep Cycleといい、このところ測定にハマってます)

すると、
120台の時もあれば、
140台になることもあり、
これは対策すべきと思い、
そこで頭に浮かんだのが、

「胡麻麦茶」でした。

いや~、
完全に私の記憶に
刷り込まれていました(笑)

これが正にブランディングです。

ブランディングとは、
商品やサービスについて

「ユーザーに共通のイメージを認識させること」

であり、
その効果は、
ニーズが発生した時に表れます。

①血圧を下げたい=ユーザーのニーズ
②解決策=「胡麻麦茶」
③イメージ(特徴)=美味しい(飲んだ経験あり)

となった訳ですね。

肝心の効果ですが、
飲んだ日は上は120台、
下は80台前半になり、
飲まない日は元に戻ってしまいました。

ということで、
私にとっては、
効果覿面でした。

(効果は個人差あると思いますので、もしこの投稿を見て飲まれる方は自己責任でお願い致します)

これだけ効果が明らかだと、
人に話したくなり、
先ずは身近なスタッフに伝え、
こうして皆様にメルマガで
紹介することとなりました。

いや~、サントリーの思う壺。
口コミとは、正にこのことですね。

ここから学べることは何でしょう?

①ベネフィットが明確
 「血圧を下げる効果がある」

 相手に与えるベネフィット(利益)が明確ですよね。

②特徴が明確
 「美味しい」

 だから毎日続けることができる。
 不味いと続けられないですよね。

③顧客や第三者から認められている
 「信頼=安心」

 トクホからの認定。
 日本人間ドック健診協会から推薦。
 数々の顧客の声。

・サントリー「胡麻麦茶」
https://www.suntory.co.jp/softdrink/gomamugicha/

あっぱれ、サントリー。
そういえば、
水も「天然水(サントリー)」だ(笑)

ぜひ皆様も相手の記憶に残る
コピーを考えてみてはいかがでしょうか。

~ 今後のセミナー登壇予定 ~

<信州スタートアップステーション(長野県)主催>

2021年6月18日(金)17:30~18:00

 デザイン思考家から学ぶ創業期の壁の乗り越え方
https://www.facebook.com/ShinshuStartupStation/

<U-NEXUS主催>

2021年6月22日(火)14時~16時

「デザイン経営」で現状を打破するセミナー
 ~コロナ禍でも対売上前年比 125% 成長!!  10年後も選ばれる組織づくり~
https://www.u-nexus.com/0526designseminer/

<長野経済研究所主催>

2021年7月7日(水)13時~16時半

 経営者セミナー:VUCA時代の経営戦略とデザイン思考【半日】
 ~激動の環境変化を生き抜くための思考法を学ぶ~
https://www.u-nexus.com/seminer0707/

<長野県テクノ財団アルプスハイランド地域センター主催>

2021年07月13日(火)~2021年08月03日(火)
7/13、7/20、7/27、8/3 全4回 各回13:30~17:00

デザイン思考オンラインワークショップ
~環境の激変・不確実な時代 価値づくりのキモを学ぶ~
https://www.u-nexus.com/537-2/

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【U-NEXUSスタッフだより】

~DXって何~

「デジタルトランスフォーメーション」
この言葉を聞かれたことはございますか?

DXとも呼ばれますが、
デラックスではなくそのまま
”ディーエックス”と呼びます。

今この取り組みは働き方改革
とともに国をあげて推進されています。

経済産業省は2018年12月に
「デジタルトランスフォーメーションを
推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」を定め、
積極的にDX化を推進しています。

このガイドラインでは
「デジタルトランスフォーメーション」
を下記のように定義しています。

ーーーー

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、

データとデジタル技術を活用して

顧客や社会のニーズを基に、

製品やサービス、

ビジネスモデルを変革するとともに業務そのものや、

組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、

競争上の優位性を確立すること

ーーーー

IT技術を活用することで、
従来は考えられなかった
新しい価値の創造が可能になる
のがDX推進の強みとなります。

AIを用いたビッグデータの活用やIoT技術は、
次世代サービスの発明や
新しいビジネスモデルの開発に
つながる可能性があるとして注目されています。

イノベーションを起こし、
他の企業との競合優位性を確立するのは、
DXを推進している企業になる
ということが想像できるかと思います。

あらゆる産業において、
DXの実行が各企業の競争力、
企業存続の可否を決める
最重要課題の1つとなっており、
DXは日本全体の成長を
維持・強化していくうえで不可欠となっています。

ではどこから始めればよいのか・・

また身近なDXの具体的な取り組み事例を
本メルマガでご紹介していきたいと思います。
どうぞお楽しみに!

ーー

【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】

No.7【カイクラ】
 ~カイクラは顧客対応を行うためのクラウドシステム~
https://kaiwa.cloud

皆さん顧客管理はどのようにされていますか?
カイクラは、
以下顧客対応でのあるある問題を
解決してくれるツールです。

~顧客管理あるある~
・社内伝言忘れ問題
・新人電話いやいや問題
・お客様の担当が誰だかわからない問題
・担当者しか詳細不明問題
・方言聞き取れない問題
・お客さんが電話に出てくれない問題

【 カイクラの特長 】
顧客データベース
・顧客情報をクラウドに蓄積。対応履歴も残せるのでチーム全員が最新の情報を共有し顧客対応が行えます。

電話コミュニケーション
・誰からの電話なのか出る前に分かるので余裕をもって電話に出ることができます。
・誰がいつどのお客様とどんな内容で電話したかが記録されるため、担当者が不在でも代理でお客様対応が行えます。

SMS(ショートメッセージ)連絡
・携帯番号だけで届くショートメッセージは電話がつながりにくいお客様への連絡や不在時の伝言に有効です。
・来店予約の確認や家賃督促にも使え業務時間が短縮できます。
・外出中の社員に折り返しの連絡を伝える用途としても使えます。

通話録音
・電話の内容を録音し音声とテキストの両方で保存できます。
・重要な会話、内容が難しい会話は後から聞きなおしができるので安心して電話対応をすることができます。
・クレーム抑止やクレーム内容の共有用途としてもお使いいただけます。

音声テキスト化
・音声を全自動でテキスト化します。
・事前に気になるキーワードを指定しておくことでそのキーワードが含まれる音声に自動的にアラートを出します。
・AI搭載のため、使えば使うほど機械学習により、テキスト化の精度が向上します。音
・声をテキストで保存できるため、要点がつかみやすくなります。

いかがですか?
当てはまる問題がありそうでしょうか・・
カイクラにご興味をお持ちになりましたらお気軽にご相談ください。